About Us

TOP | 企業情報

About UTI


 
 

私どもは先進エレクトロニクス製品開発において、提案、解析、設計、評価まで、
”Right the first time DESIGN” 即ち、「最初から正しい設計」をスローガンに、
シームレスな技術サービスを提供するEngineering Service Provider (ESP)です。
 

 

私どもの提供する総合技術サービスは、
大規模なSystem LSIを組み込んだ先進エレクトロニクス機器の超高速I/F対応を始め、
ノイズ低減の為の根本的対策、放熱を考慮した小型軽量化の提案、
更には、開発期間の驚異的な短縮を約束します。
 

 

私どもの提供する技術サービスの実績は、Automotive 次世代自動運転システム、
高度先進医療機器、航空宇宙産業、最新のエンターテーメント製品開発に至ります。

 

  
 
 

会社概要


会社名

アルティメイトテクノロジィズ株式会社

設立

2000年2月

資本金

6,000万円

役員

代表取締役 中村 篤

取締役 加藤 英輔

取締役 宇田 昌弘

取締役 平野 百合子

取締役 世古 昌平

監査役 杉本 靖

事業内容

電子機器設計、製造、評価

PCB上の伝送経路、電源、ノイズ、熱等の解析業務

PCB設計/解析、支援用ソフトウェア開発

ノイズ・熱コンサルティング業務

車載向け電子機器評価用電波暗室の運用

沿革


2000.02

会社設立 プリント基板設計とシミュレーション技術応用による高速信号の解析業務開始。

2001.08

Malaysia, Kuala Lumpur に現地法人Ultimate Technologies Asia Sdn.Bhd.を設立。

マレーシア政府よりMSC status company 認可、 解析業務開始。

2003.01

顧客の次世代DTV及びDVD 開発部門向けに、日本-マレーシア間での設計- 解析一環業務開始。

2010.12

顧客の開発する次世代System LSI向けにHSPICEによる高精度Simulationの運用開始。

2012.05

クロストーク、SSNをより正確に把握するため、HFSS 運用開始。

2013.07

経済産業省の「特定研究開発等計画」に、当社のFDTDに基づく解析ツールの開発が認定。

2013.09

電源発熱や部品レイアウトと協調したIcepakによる熱流体解析の運用開始HFSSをマルチコアで運用開始。

(3 次元でクロストークを解析)

2015.07

経済産業省の「戦略的基盤技術高度化支援事業」に当社の研究開発が採択。

2017.08

Nakamura Lab開設 実測サービスと解析連携によるEMC問題解決サービス開始。

2019.03

ANSYS Discovery 運用開始。熱による問題の可視化を含め、リアルタイム設計/解析環境を実現。

2019.05

新横浜 Lab. 開設。実験用電波暗室を備え、不要ノイズの可視化を目的に設備を充実。

2019.06

総務省プロジェクト、「5Gにおける、不要電波干渉の高度分析とノイズ抑制」を目的とした委託研究開発に採択。

2019.07

Cadence Sigrity Family 運用開始。

2019.09

資本金を6000万円に増資。株式会社ネクスティエレクトロニクスより14.9%出資を受ける。

2020.01

3次元電磁波可視化装置(WM9500)を導入。

2020.02

無線通信評価設備(ベクトル信号発生器他)を導入。

2020.04

Cadence Clarityの運用開始。

2020.09

第1回無担保社債1億円を発行。(株式会社八十二銀行保証付き私募債)

2021.07

名古屋Satellite開設。JR名古屋駅直通の立地を生かし、益々利便性の高い技術を提供。

2022.03

横浜Satellite開設。横浜ランドマークタワー内に、首都圏の拠点となるオフィスを開設。

2022.12

新横浜Labを横浜ランドマークタワー内に移転。

2023.05

カトーレック株式会社に株式を譲渡し、同社グループの一員となる。

2023.09

第2回無担保社債1億円を発行(株式会社八十二銀行保証付き私募債)

代表挨拶


中村 篤

会社理念「Right the first time Design」を継承し、より高度な技術サービスをスピーディーに提供し、お客様に満足いただけるEngineering Service Providerになれるよう、全社で取り組んでいきます。変わらぬご愛顧、ご支援、ご協力よろしくお願いいたします。

●主な経歴

東京工業大学・工・修士課程了
IEEE CPMT Symposium Japan 委員(1994- , 2006 General Chair)
()エレクトロニクス実装学会電磁特性技術委員会委員
()電気学会ディジタル雑音伝搬メカニズム調査専門委員会委員
()日立製作所技術研修所講師
1982 ()日立製作所半導体事業部(武蔵工場)入社
1992 The Gordon Institute (MA,USA)で修士取得
            実装電気特性(SI,PI,EMC)設計技術、
            放熱設計技術の開発に日立、ルネサスを通じて従事
2013 UTI(株)にて機器レベルの実装電気特性、
     放熱特性の最適化をPCB設計の立場から推進
2023年 代表取締役に就任

●著書

「熱設計と数値シミュレーション」オーム社 
「図解 最先端半導体パッケージ技術のすべて」半導体新技術研究会 他
 

メンバー紹介


矢島 貴志

Schematic Design

●主な経歴

明治大学 理工学研究科電気工学専攻 修士課程了
1998年  (株)東芝入社。
             デジタル放送受信機等映像機器の開発、設計に従事
             各種SoCを使用したシステム設計、回路設計、EMC評価を行う
2016年 東芝映像ソリューション(株)にて業務用ディスプレイ機器の設計
             およびサイネージシステムの開発に従事
2019年 UTI(株)にて回路設計業務開始

 

 

池田 哲平

Technology Strategy Office General manager

●主な経歴

静岡大学大学院工学研究科機械工学専攻 修了
静岡大学大学院在学時、JAXAに出向
            スペースデブリの除去推進系の研究に参画する
2008年 本田技研工業(株)入社
            新加工技術の開発に従事
2012UTI(株)入社
     回路設計、PCB設計、解析業務に従事
2019年 (株)デンソーへ出向
             開発部門に従事
2022年 UTI(株)技術戦略室室長として従事する
 

Equipment


CAD/CAE

Schematic Editor Tools
Products Maker
CR-8000 Design Gateway Zuken
CR-5000 System Designer Zuken
OrCAD Capture Cadence
Design Capture Mentor Graphics

 

Board Design Tools
Products Maker
CR-8000 Design Force Zuken
CR-5000 Board Designer Zuken
Cadence SiP Layout Cadence
Cadence OrbitIO Cadence
Allegro Package Designer SiP Cadence
Xpedition Enterprise VX Mentor Graphics

 

Analysis Tools
Products Maker
HSPICE Synopsys
SIwave ANSYS
HFSS ANSYS
Q3D ANSYS
Designer ANSYS
Icepak ANSYS
Discovery Live ANSYS
Mechanical Premium ANSYS
ADS momentum Keysight
Siglity PowerDC Cadence
Siglity PowerSI Cadence
Siglity Speed2000 Cadence
Siglity OptimizePI Cadence
Siglity SystemSI Cadence
Clarity 3D Solver Cadence

 

3D Mechanical Tools

Products Maker
Design Modeler ANSYS
Ansys SpaceClaim ANSYS
Creo PTC

 

* The company and product names listed above are trademarks and registered trademarks of their respective companies.

EMC Lab Equipment

Offices(拠点)


 
 
 

Nagano / Japan

本社/設計&解析/研究開発

 
 
 

Yokohama / Japan

Satellite/測定/研究開発

 
 
 

Nagoya / Japan

Satellite/設計

 
 
 

Kuala Lumpur / Malaysia

各種解析

 
 
  

Nagano / Japan (本社 / 設計&解析・研究開発)


本社住所

〒380-0823 長野市南千歳1-15-3 TSビル1階
電話番号:026-267-7256
 

 

Yokohama / Japan (横浜 Satellite / 測定・研究開発 EMC Lab)


横浜 Satellite 住所

〒220-8143
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1
横浜ランドマークタワー43階
 

 

Nagoya / Japan (名古屋 Satellite / 設計)


名古屋 Satellite 住所

〒450-6210
名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア13F
 

 

Kuala Lumpur / Malaysia (各種解析)


Ultimate Technologies Asia Sdn. Bhd.
Address

Suite 20-14, Level 20, GTower, 199 Jalan Tun Razak, 50400
Kuala Lumpur, Malaysia
 

 

Asia(海外拠点サービス)



 
2001年よりマレーシアの首都クアラルンプールの中心に、現地法人Ultimate Technologies Asia Sdn. Bhdを設立し、マレーシア政府が推進するMultimedia Super Corridor(MSC)構想のステータスカンパニーとして活動を継続しています。
大学、大学院で電気電子工学を専攻した優秀な人材の確保が容易という地域性を活かし、開設当初よりシミュレータを駆使した高度な電磁界解析をPCB設計と連携させながら実施しています。
また、英語、中国語(広東語、北京語)を得意とする現地スタッフにより、東アジア地区へ事業展開する顧客の技術支援を始め、資材調達支援等、現地ならではの質の高い情報を提供しています。
 

MSC
 
マレーシア政府の推進する MSC構想に対し、事業の目的と活動が適格であると認められた企業に与えられるステータスで、多くの優遇措置が約束されます。日本企業の参画は1%に達しませんが、アジア、欧米からは200社を超える企業が参加していて企業間の交流も盛んです。
また雇用面に関して、MSC域内での就職を希望する知的労働者が多く、政府の人材紹介制度も整っているため、良質な人材の確保が容易となるメリットがあります。

  
 
 
 

お問い合わせ

Contact Us




このたびはUTIに関心をお寄せいただき、ありがとうございます。
ご希望の資料やご質問がございましたら、以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。